さじもふ

さじんちの活動記録

梅干しのその後

先日梅干しを塩漬けにしたところを記事にしたんですが、その後の様子をご報告。

前回の記事はこちら→「梅干し作りに挑戦中

梅酢が出てこなくて困ってたんですが、梅を入れてたカメをゆさゆさしてしばらくしたら、出てきましたよ。塩分が下のほうにたまっていたっぽいです。ほっ。

で、梅雨が明けたら、土用干しというのをするらしいんです。 お天気のいい日に3日3晩外に干すというもの。 夜は梅酢に戻すべきとか、部屋に入れるとか方法もいろいろあるみたいなんだけど、めんどくさがりなのでとりあえず、ずーっと干しっぱなしの方法にしてみたよ。

で、天気予報とにらめっこして昨日から干すことにしました。

干す用に、100円ショップで大きいザルを買ってきたんですが、きれいに洗おう~って洗ってたところで崩壊。 さすが100円クオリティ。 まぁ、大きいザルだと干すところも悩みそうだし、ザルはあきらめて結局アウトドア用のドライネットというモノを使うことにした。

↑これ。 レビューに梅干すのに使ったっていうのがあったもので。説明書きには食品の保存には使うなって書いてあったけどね。保存はしてないのでいっか。

早起きして朝日がさす前に作業開始したわよ。けっこうめんどくさかったわ。

どどん、こんな感じになりました。もう梅干しのにおいがしてるのよ。

で、明日とりこむ予定だったんだけど、様子見てたら、このまま干してると干からびすぎて残念なことになりそうな予感がしたので、さっき取りこんじゃった。

で、キレイにしたカメにつめたよ。

赤紫蘇を使ってないので地味な色です。赤紫蘇も面倒なので省略。

3カ月~半年経ったぐらいからが食べごろらしいよ。 でも、一粒味見してみちゃった。しょっぱーいけど梅干しになってたー!!ちょっと皮が固い感じがしたけど、まぁ、手作りっぽくていいんじゃないかな(と、ごまかす)

とりあえず、カビだらけとか悲惨なことにならなくてよかったわい。しばらくたってから食べてみるのが楽しみだね。